SaitoWall

New Zealand のクライミング/ボルダリング情報

category: おすすめ課題 QF V7+   1/3

Archvile (V8)

No image

QF Map9 Prob41その名の通りちょうどアーチ状になった岩の根元からのシットスタート課題。前半はオーバーハングでカチをつなぐ ~ 後半の悪いトラバースへなかなか楽しいです。...

Bio Hazard (V7)

No image

QF Map10 Prob3有名ハイボール、Ode to Joyの岩のトラバースライン。トラバース部はダイナミックでかっこいいムーブの連続、カンテからのトップアウトは覚悟して臨んでください。ドクロマークが付いている理由がハッキリわかると思います。マット・スポッター必須です!!<Masaya>...

The Phoenix (V7)

No image

QF Map30 Prob60Quantum FieldのクラシックV7。取り付きから見上げると、天を突き刺すような鋭いラインでとてもかっこいいです。フリクション命なのでコンディションが良くて、しかも下地が悪いのでマットが多いときを見計らってトライ!<Masaya>...

Snake Eyes (V8)

QF Map30 Prob94アメリカの有名ボルダラー Boone Speed 初登の課題。一手目からガバポケットまで6手、全てが核心です。ライン取りもすばらしいし、ダイノからのガバポケットで終わりというのもメリハリがあって好きです。打ち込む価値のある課題だと思います!<Masaya>...

Pythagoras (V8)

QF Map16 Prob8ラインのかっこよさでは今のところキャッスルヒルのナンバー1。いつか登りたいと長い間見上げていた課題です。難しさや高さだけでなくランディングの悪さもあって、簡単には取り付くことを許さない威圧感があります。そのリスクの高さが完登の喜びをさらに大きくしてくれるのは間違いないです。キャッスルヒルの宝物のような課題です。<Masaya>...