SaitoWall

New Zealand のクライミング/ボルダリング情報

category: おすすめ課題 QF VE-V3   1/3

Unnamed (V3)

とある日のキャッスルヒル。皆がSnake Eyesをトライしている間、私は暇なので目の前にあるV3を登ってみた。QF Map30 Prob84悪いスタンスに乗り込んで・・・『よっ!』とガバを取る・・・『な~んだ簡単じゃん』・・・あとは足を上げて・・・・・・・・・・・『えっ?』実はこの後が何気に怖かった;;;チキンの私は覚悟を決めるまで、上り下りを5回も繰り返しました(笑)Snake Eyesの合い間のちょっとした息抜きにで...

Quantum Field V1-V2

グレードや知名度が低くても、面白い課題はたくさんあります!QF Map12 Prob62 ☆☆ Latte (V1)掛かりの良いフレークとポケットで気持ちよく登れます。QF Map5 Prob7 ☆ Unnamed (V1)一番端にある岩なのでキレイな写真が撮れます。QF Map25 Prob82 ☆ Bad Ass Lawyer (V2)隠れた場所にあるので通り過ぎてしまいがち。QF Map33 Prob24 Unnamed (V2)難しい。。。<Yuko>...

Lung Arete (V3)

QF Map8 Prob89有名課題 Lung Dyno(V4)と並ぶ、もう一つの三ッ星課題。Lung Areteは Dynoと隣同士にありながら、ダイナミックな Dynoとは対照的に、繊細なスメアリングで静的な動き。こちらの方がよりキャッスルヒルらしい、デリケートな足使いを要求されます。Dynoで肩を酷使したあとは Areteで立ち込みの緊張感と戦ってください!!<Masaya>...

Beautiful Layback (V3)

QF Map8 Prob72とてもキレイなフレークを登る三ッ星のレイバック課題。外岩でのレイバック練習にはもってこいです。また、この窪みをブリッジで登る課題(V3)も設定されているのでトライしてみてください。他にもいろいろな登り方で楽しめそう!?<Masaya>...

Chipped Dyno (V3)

QF Map4 Prob44その名の通りスタートホールドを削って作られた課題です。ジャンプ一番!かなり高い位置のガバポッケに向かって飛んでください。その際、右足スタンスは浅くつるつるなのであしからず。。。本気トライの合間にでも楽しんでください。<Masaya>...