archive: 2009年11月 1/3
Beautiful Layback (V3)

QF Map8 Prob72とてもキレイなフレークを登る三ッ星のレイバック課題。外岩でのレイバック練習にはもってこいです。また、この窪みをブリッジで登る課題(V3)も設定されているのでトライしてみてください。他にもいろいろな登り方で楽しめそう!?<Masaya>...
Nasal Slip (V4)
SH Map11 Prob19言わずと知れたSpittle Hillの有名スラブ。もちろん三ッ星です。ずっと気になってはいたが、覚悟を決めるまでに時間が掛かってしまいました。。。核心は間違いなく最後の一歩。腹くくって乗り込んでください!!ちなみに一緒に登っているのは、ぼくのトライ中にスポットに来てくれたクリス。彼もナイスクライミングで見事完登。ランディングは良く、マットとスポッターがいれば滑り落ちても安全ですよ。ぜひ体験し...
絶滅危惧種

先日、キャッスルヒルでボルダリングを楽しむ3頭のサイが目撃されました。このサイたちは3人家族と思われ、お父さんサイがV13の核心部のマントルを返す姿を息子とお母さんサイが一生懸命応援する光景が見らました。ところで、現在、全世界にサイは5種類存在していますが、そのいずれの種も絶滅の危機に瀕しています。主な理由は人間による乱獲で、物産品や漢方薬としてその角が重宝されているようです。ちなみに、角には薬と...
Dominatrix (V5)
QF Map34 Prob6Quantum Fieldの人気V5課題。Sit StartだとV6(旧トポではV7)になります。上部のスローパーを止めにいく部分が核心。DVD "Zero to Five degrees"のムーブ解説では右手のカチを固めて左手をクロスで出していきますが、私はパワー不足で固められないので右手を飛ばしました。足がツルツルなので、よく滑ります。ちなみに私は滑り落ちた時にアゴを強打しました・・・気をつけましょう。<Yuko>...
Ocean (V6)

QF Map19 Prob8これもドキドキ系の三ッ星ブリッジ&スメア課題。ほとんどのトライ時間を下部のブリッジに費やしたが、本当の恐怖は上部スラブ。いいスタンス探す余裕なんてありません。。。下がえぐれているのでマットすら見えません。。。落ちたら死ぬと思いました。これ是非やってください!!超いい課題です。<Masaya>...