archive: 2010年02月 1/2
Gorilla Grip
.jpg)
最近は仕事後にでも行けるリードクライミングの方に比重が移ってきています。キャッスルヒルにも行きたいけどみんなの休みの関係もあって。で、今日もYukoと2人で The Cave へ。現在のターゲットは Gorilla Grip (27)。ムーブは固まっているのであとは繋げるだけ。この「つなげる」という動作のムズイことムズイこと。。。最近少しづつ到達点が伸びてきていて、きのうでようやくリップ下まで。そして今日、アップなしの一発目でや...
2月最初のキャッスルヒル

前回のキャッスルヒルから約1ヵ月半も経過してしまいました。。。理由はまあ仕事とその周辺がバタバタしていたせい。でもまあ年明けからここ一ヶ月以上天気よくなかったし、どちらにしてもあまり登れてなかったかも。そして久しぶりの今日は天気も超久しぶりのドピーカン!!抜けるような青空で朝から完璧な晴天でした。本日はKすけ&Masayaの2人。来月ここでボルダリングコンペがあるので、練習がてらSpittle Hillへ。ア...
ボルダリングコンペ in Castle Hill
Waitomo February 13Baring Head February 20Jardines March 6Spittel Hill March 13ニュージーランド・アルパイン・クラブの主催する毎年恒例のナショナル・ボルダリング・コンペティションが今年も既に開催されています。そして国内4ヶ所を巡るトリップの最後の開催地がここ、キャッスルヒル。開催日は3月13日の土曜日。駐車場から向かって左手の丘が Spittle Hill です。公式サイトの説明にもあるように、真剣勝負というよ...
5th Attempt
今日はYukoと2人でThe Caveへ行きました。Gorilla Gripをトライするつもりだったが、先客がハングドッグしながらトライしていたので予定変更でもう一つのリベンジ課題のUrge (26)へ。前回までにラスト1ムーブのところまで迫っていたので今日はもう一発で決めるつもりでトライ!落ちた。前回と同じところで・・・そして休んでからの再トライ。下部のムーブはほぼ問題なく安定した状態で最後のムーブへ。ずっと決めていた右ヒ...
Cattlestop

昨日は仕事後にみんなでCattlestopにリードクライミングに行きました。このエリアまでは市内から車で約30分。18時まで仕事してもまだ外で登れるなんてスゲー!メンツはみっちー、りゅうごくん、Kすけ、そしてYukoとMasayaの5人。この日はとりあえずみんなでリード、そして懸垂下降の練習にあてました。最初はぼくが上がって終了点で待機、その後みんなが隣のルートをリードで登ってぼくのすぐ近くの終了点から懸垂...