SaitoWall

New Zealand のクライミング/ボルダリング情報

archive: 2010年05月  1/2

One Move Boulder (V6)

No image

QF Map8 Prob25その名の通りワンムーブでV6。ある意味おいしい課題です。しかしスタンスがえぐれていて発射しづらいので、それなりのグレードはあるかも。やってみると結構おもしろかった。<Masaya> ...

Pythagoras (V8)

QF Map16 Prob8ラインのかっこよさでは今のところキャッスルヒルのナンバー1。いつか登りたいと長い間見上げていた課題です。難しさや高さだけでなくランディングの悪さもあって、簡単には取り付くことを許さない威圧感があります。そのリスクの高さが完登の喜びをさらに大きくしてくれるのは間違いないです。キャッスルヒルの宝物のような課題です。<Masaya>...

The Outcast (V8)

QF Map7 Prob69いろいろなDVDによく登場する、キャッスルヒルクラシックの超有名課題。とにかくラインがかっこよく、見てるだけでワクワクしてしまいます。これ以上の高難度を狙う人にとっては、Snake Eyes などと並び、避けては通れない課題だと思います。超おすすめ!!<Masaya>...

Fingers of Fury (V7)

QF Map25 Prob44DVD 「Big Game」で、Boone Speed が完登後に“I love New Zealand !”と言ったあの課題。上部のスローパーはまさにキャッスルヒルの代名詞的な悪さです。高さがありますがランディングは最高にいいので、見つけたらぜひトライしてください。もちろん三ツ星です!!<Masaya>...

Philtrum (V7)

No image

SH Map5 Prob40 キャッスルヒルにはめずらしいキレイなオーバーハング課題。フッキングを多用するテクニカルな下部と上部のパワーマントルの2パートに分かれています。どちらもおもしろいですよ!!とてもいい課題。<Masaya>...