SaitoWall

New Zealand のクライミング/ボルダリング情報

archive: 2010年07月  1/3

Special Forces (V5)

SH Map31 Prob39サブマリン・ボルダーの正面左側にある2つの大穴のうち、奥の大穴の真下からシットスタートする課題。核心はスタート直後。一手目の掛かりの悪いスローパーを保持できるかがポイント。大穴まで行ければもう大丈夫。上部はV2課題につながるので難しくはないです。が、高さはそこそこあるので慎重にトップアウトしてください。下部核心ですがパワフルでとてもいい課題です。オススメ!!<Masaya>...

3時間待ち

キャッスルヒル到着は11:00。大雨。たまに雪。強風。最悪の状態でしたが、予報での、午後から晴れ、の言葉を信じてひたすら待ち続けました。ディズニーランドで長い行列に並ぶ子供のような気持ちで、3時間。参加はみっちー、Yuko、Masaya。午後2時には今までの雨雲は去り、晴れ間が広がってきたので、さあ出発!!スピットルの奥エリアでちゃちゃっとアップ後、V3のフェイス&カンテにトライ。下部はバランス、上部はハイ...

Big Party in Castle Hill

晴天の日曜日、今日のキャッスルヒルはまれに見る大パーティ。日本人だけで何と11人も集まりました!やっぱり数が多いと盛り上がりますね!!<今日のセッション風景>Kすけは Depth-Charger (V4) のリベンジについに成功!ダイナミックでかっこいい課題だ。有名なハイスラブ Nasal Slip (V4) に果敢にトライしたが惜しくも完登はならず。Masaya on Pandemonium (V7) 次回は落とします!!Akikoさんのトライ Eldorado (V4) ...

雨降りのキャッスルヒル

今日は全国的に雨予報。しかしキャッスルヒルのウェブカムに雨はなかったので半ば強行突破で現地入りしました。今日のメンツはSatoshiさん、Yuko&Masayaと、今年初キャッスルのみっちーさん。到着時には晴れていたものの、岩の前で準備中に早くもパラパラと小雨が・・・やばい、早いとこ登っておかないと!アップ後、まずは前回楽しかった課題 Eldorado (V4) から。Satoshiさん、みっちーさん共にサクッ...

Dry Riser (V2)

SH Map7 Prob10大きな岩の右端からのシットスタートでトラバース開始、はるばる左端の岩の切れ目にトップアウトする課題。核心は最後のコーナー近辺なので、そこで落ちたらまたシットスタートからやり直し!!この辺りからここらへんまでのムーブがおもしろい最後はトップアウトウォーミングアップに最適でしかもおもしろい課題です。股関節かたい人は特にがんばです!<Masaya>...