SaitoWall

New Zealand のクライミング/ボルダリング情報

archive: 2010年11月  1/5

To be continued...

火曜日の今日はYukoとMasayaの2人。まずは Quantum Field でYukoの前回の続きから攻めることに。ターゲットは非常にシビアな立ち込みが要求される Unnamed (V6) 。前回と比べて初めからかなり体は上がっている感じ。さあ結果は動画で!ぼくの一発目はYukoターゲットのすぐ近くにあって、ラインがとてもかっこよく見えた Remorse (V5) から。下部は掛かりもよく快適な感じでしたが、問題はトップアウトで、もう...

裏エリア

深い霧に包まれたポーターズ・パスを抜けると、まるで白い壁を突き抜けたかのように突然、目の前は真っ青な世界に姿を変えました。快晴の今日はKすけ、Masayaの2人。いつも素通りしてしまう裏のトイレ近辺のエリアでじっくり登り込みました。高さのある岩が多いせいもあってなかなかトライしなかったけど、いざ登ってみると、これが三ッ星級のすばらしい課題のオンパレード!ひたすら新しい課題探しに没頭しましたが、まだ...

Slackline

ここ最近、うちらの間で密かに盛り上がりをみせているスラックライン。Phoenixさんのおかげで元祖メーカー“Gibbon”のスラックラインを入手できたので、何とか時間をみつけて練習。練習初日からある程度歩くことができたMasaya氏。2回目の今日はライン上で反転する180°も成功。足腰の弱い私は歩くだけでも大変。3回目の練習で何とか端から端まで歩けるように;;;ここで謎のカメラマン登場。初めて見るス...

快晴続きのチューズデー

最近めっきり参加者が少ないチューズデー・キャッスルヒル・トリップ。今回もMasaya&私(Yuko)の2人のみとなってしまいました。。。結果はこんなかんじ↓【Masaya】Dog eat Dog (V6) ○Pythagoras (V8) ×Mr Fervent (V5) ○Insertion (V5) ○Rubic (V5) ○Turn (V5) ○Rubic Arete (V6) ×Apparitions (V7) ×Grime Time (V5) ○Dog eat Dog (V6) QF Map2 Prob34 スタート核心Rubic (V5) QF Map22 Prob11 コケだらけ今...

マントル合戦!

今日は雨だった天気予報が奇跡的にズレ込んですばらしい好天に恵まれました。メンツはKすけ、あきこ、週末久しぶりのみっちー、そしてHiro、Mayumi、Naoko、Masaya。なかなかの大所帯でした。たまたま発見した Smiley Face の横のフェイスの直登バージョンが意外にもおもしろく、しばらくみんなで遊んでました。ちなみにトポにも載っていない初登課題なので、命名 Smelly Face (V3) で。余裕の2撃で完登の...