SaitoWall

New Zealand のクライミング/ボルダリング情報

archive: 2011年11月  1/2

Progress

天気がよくて風がある日のThe Caveはフリクション○です。YukoはGorilla Grip (27)で進展アリ。いよいよ核心部のトライ開始!TakeちゃんもSu-Rubble (25)の完登はかなり近そうです。ぼくもBogus Machismo (29)で進展アリ。しかしまだ先は長そうだ。がんばりませう。The Caveのハンパない傾斜はクライマーをかっこよく映しますね。<Masaya>...

夏到来!

朝から快晴の今日は9人の大パーティ。Take、Hiro、Mayumi、Naoko、Kすけ、あきこ、Mayo、Yuko、Masaya。午前中から暑さ全開で、ウォームアップだけで体力消耗でした。。。最初のエリアはQuantum Mechanics周辺。このあたりも質の高い課題がゴロゴロあるエリア。Orifice Fish (V3) もその一つ。ジム的な動きで快適です。Mayumiさんは安定してトップアウト。Quantum Mechanicsの右の課題(V2)にMayoちゃんがトライ。しばらく打ち込...

また洞窟

夏の暑い日は、いつでも涼しいThe Caveで登るのがいいですね。まぁ、登ってる時はいつでも暑いですが。TakeちゃんのGorilla Grip (27)もいい感じSu-Rubble (25)の最初の核心に突入するHiroバランスムーブが非常に安定しているMayumiさん。要パワーです!K-suke & Masayaのコラボ in The CaveGorilla Grip はYukoにとって、自分を強くしてくれる最高の練習ルート!できることならここで寝泊りして暮らしたい。。。<Masaya>Mas...

減量求ム

今日は久しぶりにThe Caveの近況報告。地震での崖崩れによって岩場そのものよりもアクセストラックがアブナイ、という話があちこちから聞こえてきましたが、実際トラックに落ちてきた岩は相当大きなもののようです。岩をよけて通らなければならない場所が一ヶ所あります。しかし岩場自体はほとんど何も変化はなく、登りに支障はない模様。ただしルート中に浮石がいくつか確認されているので、見つけたら触らないようにしましょう。...

男泣き

昨日からの雨でキャンプはできませんでしたが、今日は朝から晴れ。メンツは7人、Take、Hiro、Mayumi、Naoko、Kすけ、Yuko、Masaya。まずはQuantum FieldのLung Dyno周辺から。今までトライしたことのなかった、Lung Dynoの裏のV5課題、Cyclops。勢いとパワーが必要なこの課題。朝からパワー全開の男性陣は全員完登!ぼくはアーチの真下にある課題、Archvile (V8)を初トライ。ラインがかっこよく、ムーブもおもしろい。今日は核心...