SaitoWall

New Zealand のクライミング/ボルダリング情報

archive: 2015年10月  1/1

日本遠征 後半戦!!

小川山、瑞牆からレストを一日挟んで、後半は城ケ崎へ。天気はこれまた快晴。暑すぎるくらい。一番人気のシーサイドエリアへは懸垂下降でアプローチ。とにかく日差しから隠れるところがほとんどないキャッスルヒル的なエリア。20mほどのルートでどっ被りもたくさん。今回の岩質(チャート)は花崗岩のようなザラザラ感と正反対のつるつる系なので、とにかく暑さが大敵のクライミング。なので被り系のクライミングはこの日はほぼ...

日本遠征!

4年ぶりの日本。やっと来れました。メインはもちろん初めての日本の岩場。そしてヒデアキ・シドニー・P・シミズ・東京03 とのコラボ再結成。前半は3日間の小川山、瑞牆山キャンプから。快晴の初日。紅葉がきれいな小川山へ。花崗岩の岩場でのクライミングは初めてだったので、まずはかる~く10a(17くらい)のスラブでど敗退スタート。昔、北山公園で8級スラブでのど敗退を思い出しました。卒業試験(20くらい?)これ...

初ミルフォード!

クイーンズタウン在住2年3か月が過ぎて、ようやく初めてのミルフォード・サウンドに行きました。観光も兼ねてますが、メインはもちろんクライミング。2日目に登る予定だったので、到着日の空いた時間でThe Chasm のアプローチの下見へ。ここはメインロードからわずか5分の楽ちんアプローチですが、グレードは幅広く20台後半が多め。ずっと同じ景色が続く中で、この左側のケルン(というかただの石ころ)を探すのは意外と大変。迫...

ど敗退からの~

普通の敗退。以上。今日は頭の中に完登のイメージが完全にできあがっていた上での敗退。ムーブは解決できても繋がらない勝負弱いなぁ~!!帰国後に落としに来ます。とにかく次はミルフォード、そして日本!楽しんできます!!<Masaya>...