SaitoWall

New Zealand のクライミング/ボルダリング情報

archive: 2018年05月  1/1

Highside

春みたいな陽気今日はクラウンレンジがカッチカチなので、クロムウェル周りでワナカへ。Yamahanと合流して、天気がいいのでホスピタルフラット頂上のHighsideへ。メンツはYamahan、Yuko、Masayaと久しぶり外岩のガク。Masaya on Daydreams & Fantasies (23)なかなかムズいスラブのあとはトリッキーなコーナーシステム。いいルートでした!陽が差している間はTシャツ一枚で過ごせるくらいでした。アップ後は目を付けていたAttict (2...

鍋クラ 第3回

今週もまた週末がやってきました。Masayaは腰爆弾が良くはなっているけど大事をとって土曜日はレスト。Tai & Yamahan コンビでFar Horizon へ行ったようです。前回ギリ敗退だったKomatsu (26)は、2人とももちろん完登。いいなぁ。夜の鍋第3弾はSalmon Headが丸ごと入る豪快な石狩風鍋。やばウマでした!日曜はガッツリ雨でしたが、安定のMt.Ironがあるので迷わず出発。雨。もちろん貸し切り。Yamahanは前回宿題になったMezzanine (...

モメンタム小松

先週末は再びTai、Yamaha、Masayaコンボ。土曜日は前回同様、サニーサイドでアップしてから2階のMomentum Wallへ。ルートも長くないので、Tai、Yamahanともに一便目からRP狙い。YamahanのMomentum (26) はこの日2回目のトライでRP。余裕。Tai on Sun Salute (26)一本目では惜しくも核心フォール。でももう次のトライで行けそうな感じ。Momentum を終えたYamahan もSun Salute (26)にフラッシュトライ。さすがはボルダー力のある...

地球の登り方

昨年の年末に日本から登りに来てくれた米山夫妻。ワナカやクイーンズタウンで一緒に登ることができて、その時の様子が、ロクスノの米さんが担当するコーナー「地球の登り方」に掲載されました。キャッスルヒル以外は日本ではまだまだ名の知られていないニュージーランドのクライミング。中でもうちらのホームグラウンドである、ワナカ、クイーンズタウンを紹介してもらえてとても嬉しいです。これを機に、日本からもっとたくさんの...

持久力買い付け隊

今週の土日はいつものTai、Yuko、Masayaと、ランファーリーからYamahanが参戦しての持久力買い付けツアーでWanaka集合。土曜日。天気もビミョーな感じだったので、あまり遠出せずにサニーサイドでクライミング。まずは一階、短めルート連発トライ持久力売り場でTai、Yamahanが鬼のようにトライ開始。Masayaは先週の腰爆弾からのリカバリークライミングなのでもちろん鬼トライは禁止。しばらく登ってから、今度は2階、Momentum Wal...