SaitoWall

New Zealand のクライミング/ボルダリング情報

archive: 2018年06月  1/1

ショートワナカ

No image

今日は2時間ちょっとのショートワナカ。久しぶりの超快晴でした。時間も短いので近場のMt. Iron へ。I May Be Old But At Least I'm Crusty (22)New Route (24)Right Bastard (26) 落ちた3本登って帰宅の途。全部すごくいいルートです!写真は一枚もないので、ワナカ出発前のガクの様子でもどうぞ。↓まだ激寒いけど、晴れれば登れる!〈Masaya〉...

平日クライミング

最近は平日休みしか取れないので、先週は木、今週は月でワナカへ。先週は昼過ぎからRoadside AttractionのRight Sideへ。めちゃ寒い中の2時間ほどのクライミング。Right Sideにもなかなかいいルートがあります。ガクにこの日買ったばかりのハーネスを噛みちぎられた。しかもこの日の出発前に元々あったハーネスを噛みちぎられて、わざわざワナカの前に買いに行ったヤツ。出費がハンパないぞガク。で、今日月曜日はMt.Ironへ。ここ...

リバーサイド

クイーンズバースデイ初日の今日はヤマハン、マッチ、Yuko、Masayaでリバーサイドへ。天気は前回同様、低めの雲が覆っていてどんより。メインウォールで登ったことがないルートなどで遊びました。Hasta Luego (24)はヤマハン、Masayaともに2撃。焼き石で凍てつく指を温めながらにしては上出来でした。MasayaはAnti Walk Device のスタートから左のルーフまで行くInshallar (25)にマスターオンサイトでトライ。アンカーにドローは掛...

マッチ帰還

マッチが戻って来ました。ベッコリと凹んだ車と一緒に。まあそれは置いといて、最初はWhale Watching へ向かいました。狙いはMoby Dick (25)とBlow Hole (27)でしたが、どっちも大事なパートが染み出しでベッタリ。大きな岩ですがクラックが多いので染み出しが多い、ということもわかりました。冬場はだめかも。Unnamed の新しいルート(23)だけ登ってサニーサイドへ移動。冷たい壁+上部は染み出しの厳しいウォーミングアッ...